コンテンツとは
【読み】 こんてんつ
【意味】
コンテンツとは、パソコンや情報通信ネットワークで使われるデジタル化された情報内容の総称をいう。
コンテツの内容は、映画、音楽、ゲームなどのエンターテインメントから、ニュースやビジネス、書籍、百科事典といった教養まで幅広い。
通信インフラの整備とともに、動画など膨大な情報量のコンテンツを利用できるようになり、コンテンツ制作、流通、加工といったコンテンツ産業の市場規模は年々拡大してきている。
アニメをはじめとするコンテンツ産業は、日本経済を牽引するサービス産業の柱として考えられ、海外の市場を求め、急速にグローバル化が進んできている。
ちなみに世界のコンテンツの4割は、米国で生産されている。
【カテゴリー】
【関連キーワード】
産業 保護 学会 永久不滅
【右脳で覚える!目で見るキーワード・マインドマップ】

更新日:2010/12/19