マルチベンダーとは
【読み】 まるちべんだ
【意味】
マルチベンダーとは、企業のシステムを構築する際に複数のベンダー(=メーカー)製品や周辺機器を組み合わせて構築する方法のこと。
同時に、複数のメーカー製品を調達して販売する販売者(ベンダー)のことも意味する。
前者の意味においては、柔軟なシステム構築を実現することが可能な反面、異なるメーカー製品の相性や規格の問題の発生が多いため、設計者に十分な知識が要求される。
【カテゴリー】
【関連キーワード】
【右脳で覚える!目で見るキーワード・マインドマップ】

更新日:2009/12/04