個人情報保護とは
【読み】 こじんじょうほうほご
【意味】
個人情報保護とは、氏名や住所、電話番号など個人を特定できる情報を不特定な第三者から保護すること。
2005年4月に個人情報保護法が全面施行され、企業や官公庁は所有する個人情報の保護が義務図づられた。
特に不動産業界は、個人で営業している零細の不動産業者も含め、すべての不動産業者は 「個人情報取扱事業者」 として個人情報保護法の対象となる。
また、個人情報「プライバシーマーク制度」が創設され、現在、1万社を超える企業や団体などの「事業者」がプライバシーマークの付与認定を受けている。
【カテゴリー】
【関連キーワード】
ガイドライン 資格 標語 個人情報保護法
【右脳で覚える!目で見るキーワード・マインドマップ】

更新日:2009/09/14