アジャイルとは
【読み】 あじゃいる
【意味】
アジャイルとは、「俊敏な」という意味でソフトウェアの開発において、良いものをより素早く作ろうとする方法の総称である。
従来の後戻り不可能なウォータフォール型開発と対比して使われることがあり「アジャイル・マニフェスト」に合意しているものや「アジャイル・アライアンス」に参加しているものを指す。
アジャイルの考え方は特に変化の激しいWeb系やオープンソース系の開発で重視されている。
代表的な開発手法としてXP(eXtreme Programing)がある。
【カテゴリー】
【関連キーワード】
ソフトウェア 手法 スクラム XP
【右脳で覚える!目で見るキーワード・マインドマップ】
更新日:2012/11/25