メモリとは

【読み】 めもり

【意味】

メモリとは、半導体を高密度で集積した記憶装置のことをいう。

CPU(中央処理装置)が必要とするプログラムやデータを一時的に記録することができる。

メモリの容量が多ければ多いほど、PC上で処理スピードが早くなる。

逆にPCのメモリ容量が不足すると、処理速度低下やフリーズするなどの弊害が起こる。

メモリにはRAMROMがあり、メモリといった場合、一般的には主記憶装置「メインメモリ(RAM)」を指すことが多い。

メインメモリは、電源を落とすと、データが消えてしまうというデータの揮発性の特徴を持っている。

また、メモリの容量は、MB(メガバイト)、GB(ギガバイト)で表記される。

広義として、ハードディスクやフロッピーディスク、USBメモリなどの「データの記録を行う装置」を意味することもある。


【カテゴリー】

ハードウェア

【関連キーワード】

仮想 パソコン iodata USBメモリ

【右脳で覚える!目で見るキーワード・マインドマップ】

メモリ
更新日:2011/01/29
ビジネスマンのためのキーワードで覚える!ビジネス用語辞典
home Valid RSS ビジネス・仕事ランキング
サイトマップ twitter rakuten_shop

さくいん

英数字

記号 0 1 2 3 4
5 6 7 8 9
A B C D E F G
H I J K L M N
O P Q R S T U
V W X Y Z

かな










カテゴリから探す

分野別カテゴリ

サイト内から探す

LINK

JUNK-DNA BLOG